大学生小5の娘がいます。

大学生は大学とバイト、遊びで家にいることはほとんどありません。本当に忙しそう、家にいつも居る私と違って・・・。
なのでほぼ放置状態。娘が出かける準備をしていれば「今日夜ご飯いるの?」が私のお決まり文句です。
勉強しているのかしら?世の大学生を持つ親御さんはこう思っている方、多いのでは?

そして本題の小5娘、この人はとっても自由人です。「自由人」をwikipediaでみるとまさしくそんな感じ。なんか素敵な人だわ、って思っちゃいましたが悪く言うと「親の言うことを聞かない、こうと決めたらなかなか自分の意見を曲げない」。
最近少しは成長したのか私の意見も聞くようになりましたが基本は変わっていないかな〜(涙)。

小学生の家庭学習に スタディサプリ、先取り学習にも

そんな下の娘、学校以外での勉強は スタディサプリ公文英語、それに加え 計算ドリル。以前は通信教育で算数、国語を勉強していましたが金銭面でもっとお得にできないかしら・・・ってことで スタディサプリ に変更。

スタディサプリの動画には基礎編と応用編があり、公立の小学生の勉強範囲だけでなく公立の中学生用の動画も視聴できてどんどん先へ進めたい子であれば、とってもお得で良い教材だと思います。

娘の場合は、小学校授業の補助として国語、算数、理科、社会をやっています。スタディサプリのサイトからテキストを購入、講師の授業を見ながら例題を解き、後で練習問題を解いていきます。

テキストは基礎編のみで応用編はPDFファイルをサイトからダウンロードできます(基礎編もあり)。

あと、公文英語でつまずいた文法範囲を中学英語の動画でカバー。これ、なかなか使えます。

”良い教材”となるのは 計画的に自分でやっていける子であればだと私は思います。
それか親がちゃんとチェックしてあげられる場合もありですね。

通信教育の場合は計画カレンダーなどが付いていて、子供が自分で学習計画を立てられるようになっていますよね。そこが通信教育の良い部分の1つでしょう。

で、娘の場合 ”良い教材”になっているのかと問われるとちょと微妙。習い事のスイミングとピアノ、公文英語があり、お友達との遊びもあり、学校の宿題もありで平日はほとんどスタサプの時間はとれていません。
なので土日にまとめて動画視聴しています。本当は少しでもいいから平日もやってほしいんですけどね〜。

あと1ヶ月 980円(税抜き)の部分も魅力です。

私が思うスタディサプリ学習をまとめます。

  1. 子どもが自分で計画を立て、実行できればスタディサプリは良い教材になる。
  2. 先取り学習ができる。
  3. 1ヶ月 980円(税抜き)はお財布に優しい。